こんにちは、マチです。
5か月の次男がよく動くようになり、目が離せません。
2人目なので細かな記録をとっていませんが、長男より動き始めが早いと感じます。
3か月→首すわり、寝返りもどき
4か月→寝返り、寝返り返り、ずりばい
5か月→ややおしりが持ち上がったずりばい(ハイハイもどき?)
最近では長男が遊んでいるところにずりばいで突っ込み、次男が長男を泣かせています。
並べていたプラレールがずらされた、線路によだれがついた…等々。
長男よ、強くあれ!!
と思いながら、次男を回収しています。
そろそろ支援センターの乳幼児の集いに行こうか迷っています。
子どもは良さそうですが、なにぶん自分の人見知りがひどいので…。
ではでは。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります!


コメント